【フーガの技法】初音ミクによる遁走曲奥義その13a

【フーガの技法】初音ミクによる遁走曲奥義その13a

バッハの『フーガの技法』BWV1080より、コントラプンクトゥス13[正立形]です。3声の鏡像フーガ、つまり曲の上下を逆にしても演奏可能なフーガです。装飾された基本主題が使われています。倒立形→ sm13011525 ■ピアプロより、tsunacoさんのイラストをお借りしました。ありがとうございました。■ mylist/19995335

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13009991