1/4+3.高専柔道 歴史に生きる得意技@日本の古武道@日本武道館=大日本武徳会

1/4+3.高専柔道 歴史に生きる得意技@日本の古武道@日本武道館=大日本武徳会

12.三角とその変化 取 木村光郎 受 奥田義郎横三角絞の入り方.三角絞は高専柔道の極致でそれぞれ自分の体に合った入り方・絞め方を研究していた.横三角絞に入って左手の逆.〃右〃三角絞はどこからでも取れるという技の一端である.体固腕挫.挟み逆.13.三角絞 取 堀部道輔下からの三角絞.上〃高専柔道の選手たちは「柔道の決め手は固技にある」と信じ青春を賭けて自らの体に合った技を開発していった.それは今でも追随できぬほど高度なものでありそれらの技の数々は日本柔道の将来に大いに貢献していくことであろう.「高専柔道は若者たちが青春のありったけを賭けて磨いた技と技の果し合いであった.全情熱をかけて生み出した寝技.日本の柔道は、初心に戻って,そこから出発しなおすべし.」井上靖

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16280828