春よ、来い 古語 + Sakuraアレンジ【NEUTRINO東北イタコアレンジカバー】

春よ、来い 古語 + Sakuraアレンジ【NEUTRINO東北イタコアレンジカバー】

つれづれなるままに、日暮らし計算機に向かひて、心にうつりゆくよしなしおとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。あまたの動民もすなる投稿といふものを、してみむとて、するなり。というわけで、元々、古風な歌詞を古語に置き換えることを思いつき、古文翻訳装置を使って擬古文を作って、置き換えてみました。都合、歌に合わせているので、古文としての意味や年代はかなり適当です。くれぐれも古文の試験で、この動画での意味を引用しないように(やがて、とか)副題は、音楽の授業でも習う陰旋法の別名を基にしています。イタコのメインボーカルは、できるだけ自然になるよう調声してみました。今回は、iPad の Handy Harp を wifi 経由でDAWと繋いで、準演奏してみた的にリアルタイム入力でハープのフレーズを入力しました。これぞ本来の使い方、楽ちんなり。全体的に楽しんでいただければ。原曲:春よ、来い原作詞曲:松任谷由実さん編曲:node nerdふにちかさん 東北イタコ立ち絵素材im9936895ふにちかさん 東北ずん子立ち絵素材im9610692曲面変形スクリプト ティムさん sm18731596 【古語訳】inspired by :古文翻訳装置 古文自動翻訳研究センター http://honnyaku.okunohosomichi.net/MIDI 入力アシスト iOS App : Handy Harp ( PROCYON STUDIO )PSD Tool Kit:oovさん https://github.com/oov/aviutl_psdtoolkit/releases 動画編集 AviUtl:KENくんさんAviutl爆速プラグイン : 鈴音(suzune)さん sm39679253 歌詞入力支援「テキスト作成forAviUtl」:かのさん sm30657753

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40149057