【全縛りチャレンジ】ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン #8 vsスキルマスター最終試練【Nintendoswitch】

【全縛りチャレンジ】ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン #8 vsスキルマスター最終試練【Nintendoswitch】

タイトル:ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフラインメーカー:スクウェア・エニックス発売日:2023年5月26日ハード:Nintendoswitch※ネタバレが含まれる場合がありますので、視聴の際にはご注意ください。※30分を超える動画はニコニコ動画による強制エンコードで画質が劣化します。これは仕様であり、回避することは出来ません。オフライン版として生まれ変わったドラゴンクエスト10が、2023年5月26日にバージョンアップ。元々はオンライン作品として10年以上の歴史がありますが、自分は今回、完全新作として楽しんでいます。プレイスタイルは主人公を魔法キャラ(魔法使いor賢者)で固定、仲間は特に戦法に拘らずに使用。その上で、設定できる縛りプレイをすべて有効にしてイベント戦の動画を投稿しようという計画です。魔勇者アンルシア戦を越えて真のダーマ神殿に辿り着くと、スキルパネル開放イベントに挑むことができます。試練は4つあり、3つ目までは今までのボス戦と同じ感覚でクリア可能。とはいえ強敵なのでテンションの仕込みはした方が良いでしょう。そしてスキルマスター自らが執り行う4つ目の「最終試練」は一筋縄ではいきません。スライムのエースがアホほど強い。しかもエースを倒した後に試練1~4の敵と同時に戦う連戦。回復なしという鬼仕様。(戦闘は試練2+3+4の敵でスタート、どれかを倒すと試練1の敵が追加で出現)◆自分に対してきせきの雨、早詠みの杖、攻撃魔力強化、暴走魔法陣を切らさない◆敵に対してあんこくの風(霧)、フォースブレイクを切らさない◆聖女の風で即死回避◆消費アイテムも惜しまず使う◆混乱・踊り・転び対策も必要正直、敵の攻撃が激しすぎて全ての対策を並行することは無理なので、リスクを負いながら取捨選択していくことになります。泥臭い持久戦で何とか1回勝ちましたが、きれいに勝つためにやり直す気にはならない強敵です。その分、報酬となる追加スキルパネルの内容は非常に強力で、これからの戦いが楽しみになってきます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42357704