ブゾーニ:悲歌集 BV 249

ブゾーニ:悲歌集 BV 249

Youtubeからの転載です( https://www.youtube.com/watch?v=viP7Qca1bLo )。ブゾーニは若くして優れたピアニストとして活躍する一方、リストやブラームスの影響を受けて後期ロマン派の様式に則った作品を作曲していました。そんな彼が作曲家としての転機を迎えるきっかけとなった作品が「悲歌集(Elegien)」BV 249です。ブゾーニは、まず1908年に全6曲のピアノ作品集として本作を発表しましたが、翌年に第7曲を追加して全7曲としました。これらの曲の中には過去の作品から旋律を転用したものもあり、完全な新曲というわけではありませんが、それらの中にはドビュッシーらの印象派やシェーンベルクらの表現主義音楽に接近している曲が含まれ、ブゾーニが純粋な後期ロマン派から逸脱して無調音楽へ向かおうとしていることがわかります。ブゾーニ自身もこの曲集で自分が新たな境地に向かっていることを自覚しており、この作品が「私の成長における一里塚を意味する。ほとんど変容だ」とし、それで第1曲を「転機のあとに(Nach der Wendung)」と名付けたと述べています。ブゾーニが1909年3月12日にベルリンで全6曲版を自ら初演した際には、彼が前衛芸術家として第一歩を踏み出したことを評価するよりも、彼がロマン派から逸脱した不協和音を奏でるようになったことを批判する意見の方が多かったようですが、第4曲「トゥーランドットの居間(間奏曲)」だけは「グリーンスリーブス」からの引用があって親しみやすい作風が好評を博し、単独で演奏会のレパートリーとして演奏されるようになったといわれています。ジョフリー・ダグラス・マッジ(ピアノ)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm43828241