RVFさんの投稿動画
RVFさんが公開している投稿動画の一覧
http://www.nicovideo.jp/user/99539/video
1993年 日本GPダイジェスト
セナ40勝目。セナにとって鈴鹿ラストラン&勝利 この年、非力なフォードエンジンで戦ったにも関わらず、天候など運気に恵まれ数勝をあげた。ポルトガルGPと同様にゴール後コースに入ったファンが居たが、実はあれはマーシャルの注意を振り切ったものらしいという噂。(ここには映像なし)。最後にスポットでF1初参戦のアーバインとの口論になった部分も収録されてる。(実は殴っては無いらしい)
23:38|2007年08月28日 14:19:15 投稿
1989年 日本GPダイジェスト
F1総集編より 47周目のシケインでのセナ、プロの接触はあまりにも有名な話。1位=(当時は9pt)かリタイヤか、成績がはっきりしていたセナとプロストの堅実なポイントの取り方が印象的。この年まで、チャンピオンシップポイントは上位11戦で算出される方式だった。プロストのスタートのフライングのお咎めなしは有名な逸話。
18:28|2007年08月27日 22:37:28 投稿
1989年 フランスGPダイジェスト
F1総集編より まだポールリカールがフランスGPだった頃の映像 ミストラルストレートと言う1.1kmの長いストレートを持ちながら、コンパクトなレイアウトなので周回数がかなり多い。1回目にグージェルミンの大クラッシュ。彼は冷静に宙に舞った瞬間にキルSWを押していたため、惨事にならなかった。
13:35|2007年08月26日 23:32:16 投稿
1989年 サンマリノGPダイジェスト
ベルガーが「あの」タンブレロでクラッシュ&炎上 セナのときより位置は手前。ベルガーは生還した。そして、あのセナプロの確執の始まり「紳士協定」が破られたレースでもあり、セナ・プロともに長い戦いが始まる。
8:52|2007年08月26日 22:35:14 投稿
1993年 オーストラリアGPダイジェスト
F1総集編より セナF1最後の勝利(41勝目) プロストの引退レース アデレードのフラッグを振るオッサンについての映像あり。最後の最後で表彰台で和解したシーンが象徴的
12:35|2007年08月26日 21:38:00 投稿
1993年 ポルトガルGPダイジェスト
F1総集編より シューミ通算2勝目 プロスト4度目の世界タイトル決定アンドレッティーの契約解除により、ミカが2ndドライバーとしてマクラーレン初レース
17:45|2007年08月26日 14:01:18 投稿
1993年 ドイツGPダイジェスト
F1総集編より 1シケインでセナ、プロストのバトルでセナがスピン。ヒル初優勝目前でタイヤバースト プロストの51勝目(最後の優勝)そして、またシケイン不通過による10秒ペナでエンジニアが「煽れ、煽れ」の指示を出す
15:27|2007年08月26日 13:04:15 投稿
1993年 モナコGPダイジェスト
F1総集編より セナのモナコ6勝目。モナコマイスターの最後の記録。そして、プロストは周回遅れになり屈辱を味わう。FIAはお膝元のドライバープロストにまで、強いドライバーをバッシングすることとなった。
13:12|2007年08月25日 23:32:05 投稿
1993年 南アフリカGPダイジェスト
F1総集編より プロストがウィリアムズで1年の休養から復帰。簡単に勝てるマシンを手に入れつつも、慎重に走る。2年間見られなかったセナプロ対決の復活
18:01|2007年08月25日 23:02:17 投稿
1992年 オーストラリアGPダイジェスト
ホンダ2期最終戦を優勝で飾った。ドライバーはベルガー。当時はまだアデレード市街地コースを使っていた時期。チェッカーを振るオッサンが有名だった。セナとマンセルは焦りから序盤で接触。遺恨を残した形でシーズンを終える結果となった。
13:02|2007年08月25日 21:39:18 投稿
1992年 イタリアGPダイジェスト
F1総集編より。バブル崩壊で赤字になったホンダが今期限りで撤退することに。セナが悲しみを堪えてインタビューに応えていたのが印象的。勝てるのに撤退するのか。と当時話題になった。
13:40|2007年08月25日 19:17:36 投稿
1992年 ベルギーGPダイジェスト
F1総集編より シューミの91勝の始まり 92年ウィリアムズが絶対的に強かったところ、天候の移り変わりを巧みな戦略で勝ち取った勝利。
14:14|2007年08月25日 17:50:17 投稿
1992年 ブラジルGPダイジェスト
この年、伝説となるモナコGPがあるが、その2戦前では実はホンダエンジンは散々たる性能だった・・・。マクラーレンがセミオートマ+フライバイワイヤーホンダエンジンがニューマチックバルブ=エアバルブを初めて搭載したMP4/7Aを登場させるが、エンジンが息つきを起こしリタイアとなる。セナがホンダよ。もっと頑張れとテレビを使って批判するシーンが印象的
16:43|2007年08月25日 17:08:08 投稿
2006年 日本GPダイジェスト
時間は戻せない。このリタイヤは残念だった モンツァsm913923 ハンガリーsm913699 モナコsm913699 サンマリノsm848818
14:52|2007年08月25日 16:02:06 投稿
2006年 モナコGPダイジェスト
F1総集編より 予選の問題のシーンあり。サンマリノはsm848818。モンツァはsm848818 ハンガリーはsm913699 鈴鹿はsm914556
6:38|2007年08月25日 15:00:28 投稿
2006年 イタリアGP ダイジェスト
F1総集編より。シューミの引退声明発表レース。ハンガリーGPはsm913699 サンマリノGPはsm848818 モナコGPはsm914241 鈴鹿はsm914556
8:35|2007年08月25日 14:10:04 投稿
2006年ハンガリーGPダイジェスト
F1総集編より荒れたレースの中、トップに残ってたのはRA106のバトンだった。おやっさんが亡くなって15年後に取った優勝。おやっさんが亡くなった弔いGPも1991年のハンガリーだったな・・・。この年のサンマリノはsm848818この年のモンツァはsm913923 この年のモナコはsm914241 鈴鹿はsm914556
11:42|2007年08月25日 13:36:15 投稿
2006年 サンマリノGP ダイジェスト
シューミvsアロンソそして、セナのPP記録が破られたGPでもあったりする。2000年 シューミvsハッキネン@ベルギーGPはsm835145ホンダ3期初優勝のハンガリーGPはsm913699シューミ引退声明発表のモンツァはsm913923色々な問題のあったモナコはsm91424120年目ラストの鈴鹿はsm914556
7:15|2007年08月15日 22:08:05 投稿
2000年 ベルギーGPダイジェスト
F1総集編よりオンボードはsm7008210年前の同じようなバトルsm820121二人のF1史の数々sm820080シューミvsアロンソ 2006年サンマリノsm848818
7:26|2007年08月13日 21:07:28 投稿
ミカ vs シューミ @90マカオF3
ようつべより転載この後、ハッキネンは弱小ロータスへ(苦労の始まり)シューミはメルセデスの持参金でジョーダンのシートを掴み、一躍有名に・・・。
1:38|2007年08月11日 23:02:44 投稿
ミカ vs シューミ F1バトル集
ようつべより転載2000年スパの名勝負オンボードはsm700821990年マカオF3の名勝負?動画はsm820121
3:37|2007年08月11日 22:56:37 投稿
2000年 シューミvsミカ @ スパ
オンボード映像をゲットF1総集編よりsm835145
2:32|2007年03月25日 22:45:07 投稿