タグ 精神科医 が登録されている動画 : 52 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
「社会のために〇〇しましょう」という言葉の危うさ
「他者のために」という利他的に思えそうな言葉を振りかざし相手に何かをさせようとする、行動を変えさせようとする。それは本当に、「他者のため」なのでしょうか。
今回紹介する書籍
「ワクチンの境界 権力と倫理の力学」
國分 克彦 著 アメージング出版
は、権力と倫理の境界を深く鋭く考察した書ですが、そのごく一部から、「他者のため」という言葉の裏側に潜む危険を考察します。
「社会のため」という美辞麗句には、自分のために相手を利用しようとする 面があることを我々は知っておかなければなりません。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784434310812
「私の存在価値って?」と思った人へ。
いろいろうまくいかなくて自分には価値がないように思うこともあると思います。ですが、そもそも「存在価値」って何でしょう。「価値」って何でしょう。誰が決めるのでしょう。
「あなたはそこにいるだけで価値があるんだよ✨」というスピリチュアルな話ではありません。アドラーの教えをヒントに、悩んだときに自分がなすべきことを考えていきましょう。
どんなことがあっても自分の人生を否定してはいけない。
生きているとときにとても辛いことや考えられないくらい理不尽な経験をすることがあります。そんなとき、「自分が悪かったんだ」と思いこもうとする心理が働き、果ては「自分の人生なんだったのだろう」と人生そのものを否定してしまうことも。それはあまりに悲しすぎる。 自分が悪いと思い込もうとする心理の裏側を解説し、今までの人生を否定しない、というお話です。そして癒しに向かうためにしてほしいことを伝えます。
胡蝶蘭のお世話の日✨
開院祝いで胡蝶蘭をたくさん頂きました。人生で初の胡蝶蘭のお世話。水やりは週に1回です。掃除のときに花を落としてしまったり、カビが生えてしまったりと悪戦苦闘しながら育てておりますが。。。。
番組の最後にお知らせがありますので、最後までご覧くださいませ□
精神科医の昼休み♪
生活リズムや食の大切さを偉そうに言う精神科医は実際どんなもんを食べているのか?毎日だいたい同じようなランチを紹介します✨
そこまでゴリゴリの完璧主義、ストイックではないのでおやつも食べますが、やっぱり意識はしたいですねぇ✨
✨動画で出てきた材料✨
淡路島完全無農薬野菜の農場 TanutNaturenlab の茄子、玉ねぎ、オクラ
https://www.instagram.com/tanutnaturelab/
生協の「北海道とよまさり豆腐濃厚ミニ」
生協の「宿儺(すくな)かぼちゃ」
生協のめかぶ
鶏肉(九州産地鶏)
茅乃舎の「和風だし塩」
京都のごま「ふかほり」の金ごま https://www.gomanavi.com/
梅田阪急地下2階に2か月に1回尽きた手ごま実演販売に来ます。
omega3 organic flaxseed oil 有機食用フラックス油
心身の不調を感じたときにはまず引き算から!
不調を感じた時、つい、薬とかサプリとか、テレビで健康に良いと言っていた食品を取り入れようとしていませんか?しかし、本当にやるべきことは、「引き算」。不調に至った原因は生活の中にあるはずで、それを取り除くことから始めないと、いくらいいものを上から足しても効果は得られません。今回は特に「腸活」に着目します。腸が整わないとメンタルも整わないのです。
マスクは外してお入りください!
なんとなくマスクを外した日本人。一方で2、3割は永遠にマスクでしょう。そして医療機関でのマスク強要は、もはや今後変わることはないと悲観的に考えています。顔が見えるだけで瞬時に得られる情報を自ら捨てる。日本はそんな国に成り下がりました。だからこそ、草の根であっても、マスクを外してお入りください、と言い続けます。
アジア各国の屋台が80軒!シンガポールの地元民が通うティオンバル・マーケットのフードコートの賑わいをお届け!
地元の市場・ティオンバル・マーケットの2階には、80以上の屋台が並ぶホーカース(フードコート)。「地元民が通う」とガイドブックにありますが、確かに観光客は少なめな気がします。アジア各国の料理が並びます。
MRTの駅から1kmほど歩いたので汗だくになりましたが、すぐにチェンドル(かき氷)が2ドルとか3ドルで買って食べて、エアコンかかっていない広い飲食エリアで天井の巨大な扇風機に当たっていると汗が引きます。日本より暑くない。
シャッター降りている店も多かったですがとても賑わっています。どんな味かもわからず想像してオーダーします□何度も通わないとマスターできません。
シンガポールの近未来型植物園・ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの巨大な滝、クラウド-フォレスト
広大な植物園の中に35mの人工滝が造られたドームがあります。ドームの上までエレベーターで上がってからら植物を観察しながら遊歩道を降りてきます(動画の中で、遊歩道を上がっていくと言っていますが、実際にはエレベーターで上がってから降りるシステムでした)。映画のアバターのキャラクターや、映像のアトラクションなども織り込まれていますが、個人的にはそういうのはUSJとかに行けばいいかな、と思いつつ、それでも巨大な滝には圧倒されます。
価格も46SGD。高いと思うかどうか。デフレが30年以上も続いた日本とは価格設定そのものが違うのかなと思いました。
シンガポールの巨大未来型植物園・ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
近未来の世界に来たかと思うような植物園。巨大です。
高さ25-50mの巨木をイメージしたスーパーツリーを繋ぐOCBCスカイウェイを歩きました。
シンガポールの感想も語っています。
レストランの値段、あんまし見ていないと放していますが、普通に日本より高い印象です。
シンガポールのフードコート!ラオパサ・フェスティバル・マーケット!
シンガポールにはホーカースというフードコートが随所にあります。ラオパサ・フェスティバル・マーケットは、金融街にある大きなホーカースです。賑わう様子をお届けします!
シンガポールのスーパーマーケットの様子!物価はどんなものでしょう?
シンガポール、オーチャードにある商業ビルの地下。フードコートとかのあるところなので、ちょっとお高め設定かもしれません。
カメラワークが雑ですみません。
とりあえず現地の様子をお届けします✨
設置は義務です!同意しますか?って…え?え??マイナ保険証のためのオンライン資格確認システムの裏側!
マイナ保険証が窓口で使えるようにするために医療機関には『オンライン資格確認システム』の設置が義務付けられています。ですがその費用と手間は医療機関が被ります。
さらに、したがわなければ医療機関コードを剥奪すると言わんばかりの強制ぶりなのに、そのシステム設置に必要な回線を作るための『利用申請』の画面で、『同意しますか?』と聞いてくる。
さらに、入力画面ではNTTの『お知らせ』にも記載がないような回線種別などの入力を求めてきます。大変な手間と労力がかかるこのシステム、繰り返しますが、義務です。
これは、医療機関の話だから関係ないと思わない方がよい気がします。
こういうやり方で国は国に都合のよいシステムを押し付けてくる。
そのことを知っておいた方がよいと思います。
マスク社会が終わらない!~共感力が損なわれた社会の先にあるものとは~
マスクがコミュニケーションを阻害することにもはや説明は不要でしょう。その弊害は挙げればきりがありません。それでも終わらない日本のマスク社会。ですがこのままでいいはずがありません。コミュニケーションが損なわれた結果、特に若い世代で「共感力」が低下することを心配しています。そしてその先に何があるのかを考えます。
脅されてもいないのに2,000万人が喜んでアレを打ちに行く日本!ヤバいです!
引き続き認知の話から日本人の行動を分析します。とはいえ、いい加減ヤバいと思います。ものすごい危機感を持っています。持って欲しいです。5月8日以降、5類に変わって、もはや2年半前程の強要もなくなったように見えるにも拘わらず、2,000万人もの人がアレを打ってしまいました。65歳以上では半分です。娘が止めても聞かないはずです。彼らの認知はどうなっているのでしょうか。解決策はあるのでしょうか。
「打ったらあかん!」あんなに言うたのに6回目!?なんで娘の私の言うことより〇HKを信じるの!?
例えば高齢の親に、注射のリスクを何度説明しても喜んで打ちに行ってしまう。なんで?私よりテレビの言うこと信じるん?という嘆きに言葉がありません。どうしてこうなるのでしょうか。精神科診療で見えてくる人間の認知から何が起きているかを探ります。一旦確立されてしまった「信念」は崩すことがあまりに難しい。今のところ明確な解決方法は見当たりませんが、今起きていることを正確に知り、判断し、せめて自分を責めるのは辞めましょう。
阿弥陀如来が上空を旋回しているような年寄りにマスク!人間らしい最期を踏みにじるカンセンタイサクをいつまで続けるのか!?
2023年7月。久しぶりに患者として訪れた病院で見た、先は長くないであろう年寄りの姿。マスクをさせられ虚ろに天井を見つめる。家族もスタッフも総マスク。「重症化リスクの高い人のためにマスクをしましょう」と言う欺瞞。
人間らしい最期のひと時を奪い、人間としての尊厳を踏みにじってまでマスクをさせる狂気を本気で考えて欲しい。
こんな国で最期を迎えたいですか?
はっきり反対!絶対NO!身体が男なら女性施設の使用はダメです!
いわゆる経産省女子トイレ裁判の最高裁判決。多くの女性、そして男性も異を唱えるような事態になっています。はっきりNOです。心が女性であっても身体が男なら女性施設の利用は認めるべきではありません。そもそも「社会生活が女性」だから大丈夫と言っていいのか?本当の問題は、性的指向、実際の性生活はどうなのか?ということでは?
ですが実際にそんなことをどうやって判断するのか?ムリですよね?だから生物学的性別と言う線引きが必要なのです。
この判決が蟻の一穴にならないことを強く望みますが、判決文、特に各裁判官の「補足意見」を読むと不安しかありません。今後もNOの声を挙げ続けるしかないのです。
SNSでの誹謗中傷~犯罪白書から考察する~
ネット上の暴言や侮辱、誹謗中傷は絶対に許されない犯罪行為です。ですが、なくなりません。私自身何度か経験しました。「気にしてはいけない」と言うのは簡単ですが、実際に画面に暴言が表示されたときの不快感は減りません。
その一方、炎上を経験するうちに、この手の悪質な絡みに傾向が見えてきます。
それを分析し、考察し、自分の精神を守る必要があります。暴言を吐く輩は実際にどういう傾向があるのか。一線を超える輩の全国民に対する割合は?犯罪白書を紐解くと見えてくることがあります。
マイナ保険証オンライン資格確認 医療機関での設置は義務です!はい70万円!?~ゴリ押し導入義務化の先にあるものを考える~
病院やクリニックの受付に設置されつつある「マイナ保険証用カードリーダー」。実は今年4月1日からは医療機関において設置が義務化されています。設置費用の補助金もなくなり、新規開設の医療機関においては全額を医療機関側が負担しなければなりません。「ふーん、大変やな。でも自分は病院経営とか関係ないし、いいや」ではありません。このような無茶苦茶なシステムを国がゴリ押しして決めてしまった。マイナンバーカードの利用範囲拡大の先にあるものを考えます。
騙されてはいけない!ショック・ドクトリンとdisease mongering~不安を煽り利益をむさぼる企業や権力に気付こう~クリニック開設への思い~
ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義
Disease mongering : 病気喧伝
ショック・ドクトリンが話題のようですが、医療の世界ではこれと根底が同じようなdisease mongeringという言葉がずっと前からあります。私は精神科医として働くうちに、製薬会社の宣伝や、病気で居続けようとする一群の人々と居続けさせようとする医療のもたれあいともいえる現状に強い違和感を覚えるようになりました。
もちろん、本当に重度の精神疾患には集中的な治療が必要になります。
ですが、病院で働いていると『本当にこの人はこれほど長期間の通院が必要だったのだろうか』と思うことが多いのです。
『こんな症状があれば病院へ!』の宣伝を鵜呑みにせず、自分の身体は自分で守る。
自分の身体の声を聴き、本当に『病気』なのか?『病院にいかなければならないのか?』を自分で考えなければなりません。
ですが残念ながら、今の日本の精神医療の世界は製薬業界の営利主義とあまりに強く結びつき、心を病んでしまった人の真の回復を考えているとは言えない状況でした。
病院を辞めクリニック開設を決めた想いも語ります。
6.17 の朝、星野リゾートのスタッフがマスクだらけに!そして国内旅行の度に痛感する日本の国力低下&会津と鶴ヶ城で感じたこと。
社長が脱マスク宣言をし、実際スタッフは『ほぼ(全員ではない)』素顔だった星野リゾート磐梯山温泉ホテル。異変は4日目の朝、起きました。食事会場の景色は一変していました。数少ない素顔のスタッフに尋ねたら…
そして、再び、LGBT法についてフロントの人に訊いてみたら…
国内旅行をする度に、日本の国力低下を目の当たりにします。それでも美しい日本。
どうすればよいのか。
会津の歴史に触れ、黒船来航のときから日本の自治は奪われたことに思いを馳せました。
2023年6月15日の星野リゾートのマスク事情とクマが出た話!
星野リゾートの星野社長がGW明けからスタッフは全員でマスクを外すと宣言したのは説明するまでもありません。今回磐梯山温泉ホテルまでやってきたのもそれを確かめたかったから。実際はどうだったのでしょうか。
そして、山にはクマが出るという話。生きた心地がしなかったですが、後で聞いたら人を襲った事件はない、ということでしたが…でも怖すぎる。
星野リゾートでLGBT法成立しますよね?と聞いてみた。
星野リゾート磐梯山温泉ホテルに来ました。最初に訂正。中国人が日本人より多そうだと話していますが、フロントで確認したところ、宿泊客の3分の1が外国人、多くは台湾人とのことでした。そして大型バスの一部は日本人団体客だそうです。
そして、LGBT法案が成立したら温泉に入るのが不安です!と聞いてみたら、やはり危機感は感じられませんでした。
何も知らずに紀州東照宮に行ったらびっくりした。※自作自演ではありません。
オマケ動画です。帰宅して調べたら、吉宗を祀った神社ではないようです□
予備知識なしで立ち寄ってびっくりしましたが、無事参拝出来ました✨
熊野古道・藤白神社で悪夢の国ディ○ニーラ○ンドの黒歴史を振り返る!
国内トップクラスの苛烈なマスクハラスメント施設・○ィズニー○ンド!その黒歴史を忘れてはなりません。海南市・由緒ある藤白神社前からお届け!
【復活ゲームさんぽ】続・精神科医×デトロイト#01/オープニング
4年も間が空いてしまいましたが、デトロイト×精神科医の続編を公開していきます!お待たせしましたー!
これを皮切りにこのチャンネルも本格的にスタート。今後まずは週1程度のペースで更新できることを目標に、少しずつ体制を強化をしていければと思っています。
なおデトロイトについては現在のところ#15まで収録完了。その後どうするかは、諸々の数値や制作余力と相談しながら決定します...!
コメントやいいね、各種SNSでのシェアを頂ければやれる確率も高まっていくので、「新シリーズなかなかええやん」と思われましたらぜひぜひご協力よろしくお願いいたします!(いいだ)
【ネタバレ注意】
『Detroit』は無数のエンディングに向けて細かく物語が分岐していきます。自分でプレイしてから動画を見る。この動画を見てからプレイしてみる。どちらも違った楽しみがあるとは思いますが、まずまっさらな気持ちで作品を楽しみたいかも?という未プレイ勢はぜひ先にプレイしてみてください。やって損はない名作だし(いやまじで)、10〜15時間程度で一周行けますよ!!
【出演者】
名越康文
精神科医。ご自身のチャンネルでもゲーム実況たくさんやってます!↓
名越康文TV シークレットトーク
https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk
いいだ
編集者。ツイッタランドによくいます。
https://twitter.com/UraIida
【制作】
editor:Kawanobe Yukinori & Iida
OP design:KANAISASAKI
motion design:Oka Hiromu
OP/ED music:Hercelot
*
ゲームさんぽとは...
いろんな人と一緒にゲームをやって、視点の違い、もっと言えば世界の見え方の違いっぷりを楽しむ動画シリーズです。よければ発案者である「なむ」さんのサイトにもお参りして、企画の歴史を辿ってみてね!
https://www.saynum.com/
独りが好きだけど孤独だと寂しい…対処法 #ジョジョ に解説
#精神科医 #ジョジョの奇妙な冒険 #寂しい
YouTube動画:https://youtu.be/FKmyT5BOltg
➡大学レポートまとめ(夢を叶える)https://youtube.com/playlist?list=PLjU8fMdX-gUkwA9mY-ya0ihrSkcwdS-5i
▶動画のご視聴ありがとうございます^^
現在メンバー(スポンサー)になってくれる方募集中です!
https://www.youtube.com/channel/UCcaUEZpWUIq92rJ-de5uZdg/join
00:00 オープニング 大人になって仕事と家の往復する。生活が当たり前の毎日
01:48 対策①友達は少なくていい
04:11 結論
04:24 人間を誘って飲みに行く。大抵の人って受け身なんですよねえー
04:58 結論 人間関係はキャッチボールです
05:56 幸せは3種類ある
06:48 エンディング #ジョジョ
参照動画:https://youtu.be/U3GHzDhDtaA
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼LINK:配信者について
■総合:https://lit.link/konoki
■LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/product/16075732
■Twitter:https://twitter.com/REALITY57663306
■REALITY:https://reality.app/profile/b640ff24?adj_t=8ogcewh_z9yhix5
精神科医・益田裕介氏出演! 『<宮台真司襲撃事件>を徹底深掘りする』(2023年3月16日放送・後半有料パート)ゲスト:益田裕介、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
今回は去年11月29日に発生した<宮台真司襲撃事件>を徹底深掘りします。
報道にある通り、3月9日警視庁は容疑者死亡のまま書類送検。
これで事件は幕を閉じることになり、犯人の動機も解明されない、
つまり、事件からなんの教訓も引き出せないことになってしまいます。
だが、逆に言えば、事件が終わった今だからこそ、語れる事件の詳細があり、
宮台氏も本配信で話せることは全部話すと語ってくれていますし、
その新しい情報も加味し、精神科医・益田祐介氏とともに事件を徹底深掘りします。
容疑者を犯行に駆り立てたものは何か?
事件の再発防止に必要なことは?
ひきこもり・ロスジェネ問題と事件とのかかわりは?
宗教問題との関係は?
事件が社会に与えた影響は?
etc…。
また、視聴者からの質問にも答えます。
精神科医・益田裕介×当事者/社会学者・宮台真司×宮台ゼミ生・ダースレイダー
という布陣での事件の深掘りは必見です。
●日時:3月16日(木)21時から生配信
●ゲスト:益田裕介 (精神科医・早稲田メンタルクリニック院長)
●出演:宮台真司(社会学者) ダースレイダー(ラッパー)
●司会:ジョー横溝(『君ニ問フ』編集長)
精神科医・益田裕介氏出演! 『<宮台真司襲撃事件>を徹底深掘りする』(2023年3月16日放送・前半無料パート)ゲスト:益田裕介、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝
今回は去年11月29日に発生した<宮台真司襲撃事件>を徹底深掘りします。
報道にある通り、3月9日警視庁は容疑者死亡のまま書類送検。
これで事件は幕を閉じることになり、犯人の動機も解明されない、
つまり、事件からなんの教訓も引き出せないことになってしまいます。
だが、逆に言えば、事件が終わった今だからこそ、語れる事件の詳細があり、
宮台氏も本配信で話せることは全部話すと語ってくれていますし、
その新しい情報も加味し、精神科医・益田祐介氏とともに事件を徹底深掘りします。
容疑者を犯行に駆り立てたものは何か?
事件の再発防止に必要なことは?
ひきこもり・ロスジェネ問題と事件とのかかわりは?
宗教問題との関係は?
事件が社会に与えた影響は?
etc…。
また、視聴者からの質問にも答えます。
精神科医・益田裕介×当事者/社会学者・宮台真司×宮台ゼミ生・ダースレイダー
という布陣での事件の深掘りは必見です。
●日時:3月16日(木)21時から生配信
●ゲスト:益田裕介 (精神科医・早稲田メンタルクリニック院長)
●出演:宮台真司(社会学者) ダースレイダー(ラッパー)
●司会:ジョー横溝(『君ニ問フ』編集長)