【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その135 「自由惑星同盟20-自由惑星同盟最高評議会最終」

【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その135 「自由惑星同盟20-自由惑星同盟最高評議会最終」

帝国暦487年/宇宙暦796年7月終わり頃、ヤン・ウェンリー達は三月兎亭で会食を行い。ヤンとユリアンは無人タクシーで帰宅をする事にした。自分の官舎に向かう向かっていた無人タクシーが急停止した。周りの他の地上車も全て止まっている。この頃地上車(自動車)は、完全な自動運転を実現していた。自動運転は中央管制のコンピュータが集中的に管理するのがメインであった。中央管制のオペレータの人為的ミスによって地上車は止まってしまった。これは、30代、40代ベテラン技術者が極端に不足しているのが大きな要因であった。戦争によって社会を支える人材が極端に不足していて、同盟の社会構造の維持が困難になっていた。ヤンは徒歩でユリアンとで帰ると宣言して歩き出したがユリアンがついてこない、歩くのが嫌なのかといかぶるヤンであったが、歩く方向が逆であったのであった。宇宙暦796年8月6日、自由惑星同盟最高評議会が開かれる。この日の議題に、軍部から提出された帝国への出兵案が審議された。出兵に反対であった、財務委員長のジョアン・レベロと、人的資源委員長のホワン・ルイは、財政と人的資源の現状が出兵に耐えられないとして、イゼルローン要塞を確保したからには、同盟本土への攻撃は避けられるとして、その間に民力の回復を図るべきと主張した。また帝国の同盟への侵攻の拠点を失ったからには、終戦は難しいとしても休戦には持ち込めるのでないかと主張した。これに対して情報交通委員長のコーネリア・ウィンザーは、悪の総本山たる銀河帝国を打倒するのは我々の義務であり、例え全市民が死に絶えてもなすべきだと主張した。議長のサンフォードは、評議会の支持率が下がり続けている事を指摘して、もし100日以内に帝国に対して、画期的な軍事面での成果を納めれば、最低でも15%は支持率が上昇する試算を示した。政権維持を図りたい各委員長は出兵案を投票にかけるべきとしたが、レベロは政権維持のために、この様な議決を行う権利は無いと反対する。結局投票にかけられ、出兵案が可決された。だが、主戦論者だったはずのトリューニヒトは反対したのは意外であった。彼は出兵が失敗になる確率を計算していた様だ。可決された以上、帝国への出兵は確定したのであった。同日、シトレ本部長は出兵の決定を事を受け、ヤンに対する処遇を決定する。まずヤンの退職願を正式に却下した。またヤンを中将に昇進させ、第13艦隊は正規の一個艦隊になる。またヤンの第13艦隊を帝国領侵攻に参加させることに決定した。こうして戦火は収まるどころか、ますます拡大していくのであった。第001話 sm33175734 第135話 sm35460275 第134話 sm35387546 マイリスト mylist/12818453

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35415276