<岩國の神社巡り> 生見(いきみ)「生見(しょうみ)八幡宮」と紅葉の滑(なめら)「河内神社」

<岩國の神社巡り> 生見(いきみ)「生見(しょうみ)八幡宮」と紅葉の滑(なめら)「河内神社」

周防国(山口県東部)山代地方。岩国北部の山岳地帯。美和、本郷、広瀬(錦町)などの辺り。長州特産品の三白の一つ和紙が特産だったという。岩国市美和の生見(いきみ)、滑(なめら)の集落にある古社を巡った。山代街道が通る(長州藩の官道。萩・須万〜広瀬〜本郷〜美和亀尾川〜安芸国津田までの道)エリア。赤瓦や山里の風景が広がる。生見八幡宮(美和町生見金山)本殿は市の重要文化座指定。拝殿は昭和の再建だそうです。傍らには護国神社の小社殿。この辺りで一番氏子の多い神社だそうで、江戸時代からここ八幡宮で舞われ始め続く山代神楽の金山神楽団があるそうです。撮影は遠慮しましたが拝殿の天井には龍の天井絵も。河内神社(美和町滑)山代方面は河内神社が多いようです(地図にもたくさん出てきます)アメノミナカヌシが御祭神。 入口は県道から少しわかりにくい場所うっかりしますと通り過ぎちゃいます。ここを知ったのはグーグルマップのレビューとZツーリング城巡りさんていうブログで出てましたんで行ってきました。山間の集落の鎮守ながら境内はかなり整っていて綺麗に整備され鎮守にふさわしい佇まい。神域の雰囲気十分です。本殿は小ぶりでの流造のシンプルな感じです。境内社に吉川氏ゆかりの竜王社を遷座したという前田神社の小祠がある。拝殿前には古い相当風化した狛犬がある。社頭から谷越し(明神原なごみ広場)に見える山は黒瀧山といい大岩に滝落ちるようなのような模様が見える。紅葉は意外に綺麗ですので駐車場には数台の車が来て紅葉を見ておられましたね。近くの弥栄ダム湖近くの岩根地区は大きな栗が名産で有名です。 2019.11波野河内神社と和紙の神〜楮祖神社(2020.初秋)  sm37448389                                                             

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36537092