ルイ・ヴィエルヌ:オルガン交響曲第1番 ニ短調 作品14

ルイ・ヴィエルヌ:オルガン交響曲第1番 ニ短調 作品14

Youtubeからの転載です( https://www.youtube.com/watch?v=MHG6_5U1Cf0 )。パリ音楽院でセザール・フランクやシャルル=マリー・ヴィドールに師事し、視力障碍に悩まされながらも19世紀末から20世紀前半にかけてフランスにおける最高のオルガン演奏家の1人であったルイ・ヴィクトル・ジュール・ヴィエルヌ(1870年 – 1937)は、オルガン独奏用の作品を多数作曲しており、特に6曲の「オルガン交響曲」が代表作として知られています。ヴィエルヌはヴィドールが開拓したオルガン交響曲(オルガン独奏のための交響曲)というジャンルに関わることを決心し、1899年に全6楽章からなるオルガン交響曲第1番 ニ短調 作品14を作曲しました。この作品はヴィエルヌの才能を高く評価したヴィドールによって初演され、当時のヴィエルヌの先生であったアレクサンドル・ギルマン(ヴィドールの後任としてパリ音楽院オルガン科教授に就任)に捧げられました。翌1900年、ヴィエルヌはパリ・ノートルダム寺院のパイプオルガン奏者に選定され、一躍フランスにおけるオルガン演奏の中心人物となりました。彼は、この役職を生涯務めることになります。ビョルン・ボイセン(オルガン)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38936376