恋の深淵 『徒然草 気まま読み』#89

恋の深淵 『徒然草 気まま読み』#89

今回扱うのは、第二百四十段。全体に名文だが、特に格調の高い結論部分だけ紹介すると…梅の花かうばしき夜の朧月にたゝずみ、御垣(みかき)が原の露分け出でむありあけの空も、わが身ざまに忍ばるべくもなからむ人は、たゞ色好まざらむにはしかじ。うまくいく恋などつまらない、障害があってこそ恋は燃え上がる。当時の寿命を考えると既に「老人」の域に入っていたはずの兼好だが、恋について語る感覚は若者のようにロマンティックである。それは、現在の人間よりも情熱的だとさえいえるものがある。興味の湧いた人は、ぜひ全文を原文で読んでみよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/so37163530