ヒンデミット(キース・ウィルソン編):ウェーバーの主題による交響的変容(吹奏楽版)

ヒンデミット(キース・ウィルソン編):ウェーバーの主題による交響的変容(吹奏楽版)

Youtubeからの転載です( https://www.youtube.com/watch?v=OqKBDucKyek )。ヒンデミットはナチスの迫害を恐れて1940年に渡米し、1943年に代表作の一つである「ウェーバーの主題による交響的変容」を作曲しました。この作品は、その名の通りウェーバーのピアノ連弾曲「8つの小品」作品60( sm33448379 )、「6つのやさしい小品」作品10a( sm33454601 )、劇付随音楽「トゥーランドット」作品75の序曲( sm33442990 )の中から主題を引用し、自由に管弦楽作品として編曲・変奏したものです。管弦楽作品として作曲された本作ですが、管楽器の使用法が際立っていたことから、ヒンデミットはアメリカ滞在中にイェール大学にて音楽学部長として教鞭を執っていた頃、同大学のクラリネット科教授キース・ウィルソン(バンドディレクターも務めていた)に依頼して、吹奏楽版の編曲が行われました。これにより、本作は20世紀に作られた音楽作品として、管弦楽版も吹奏楽版も有数の知名度を誇る成功作となっています。ミグリアロ・ユージーン・コーポロン指揮ノース・テキサス・ウィンド・シンフォニー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33454784