日刊 持田亜里沙 第83号

日刊 持田亜里沙 第83号

主に持田亜里沙がセンターにした動画を中心に定期的に投稿します。投稿頻度:1~2回/週(およそ火・金)第83号の今回、曲は『ミライコンパス』です。絶賛実施中のイベント曲です。センター:持田亜里沙 ミライ∞ポテンシャル2nd:佐久間まゆ リレイト・ストーリー3rd:緒方智絵里 リボンブラウスデート4th:依田芳乃 はるべと咲くや5th:高森藍子 リレイト・ストーリーセンター以外オリメン学校がテーマの曲であればやっぱり制服の全員衣装がほしいところ。和装の全員衣装が登場したのだからあってもよさそうなものです。(亜里沙先生など)制服モチーフのSSR個人衣装はボチボチありますけど、こういったものは揃っていたほうがいいですね。デレステも7年やってきて、このタイミングでこんなにしっかりと「卒業」「別れ」をテーマにイベントを行うのは、モバマス(モバデレマス)へのエールであることは明白です。このイベントでは「身近な別れ」をテーマとし、ユニットメンバー各自が「別れ」に向き合うとしていますが、間接的にモバマスへの別れに置き換えられるような感じに取れました。そしてついにこれまでタブーだった(!?)「まゆのプロデューサーレス問題」に挑みました。みなさんどのような感想を持たれましたでしょうか。個人的には第二話の「よしのんの天然」ぶりが可愛くて仕方なかったですwやっぱりよしのんはキュートですよ!パッション間違っていますよw楽曲(歌なしの部分)の楽器構成は、冒頭からしばらくピアノの伴奏だけ、しばらくしてシンセのアンサンブルが申し訳なさげな程度で入り、さらに途中からドラム、アコギ、ベースが加わる非常にシンプルなものです。ゆえに歌唱が非常に引き立ち、一人ひとりの歌声が細かいところまで聴き取りやすいです。逆に「ごまかし」がきかないということです。センターの聖(原涼子さん)の歌声についても「Dreamy Anniversary」の時は粘度のある歌い方をされていましたが、今回は非常に繊細な歌われ方をしていました。初見で聖の歌を聴いて一気に泣きそうになりました。これこそが聖の真骨頂なのかもしれません。MVはこれまでの曲で登場した学校ロケ内のいたるところ(あれ見た、これも見た!)が再び出てきて「これでお別れ」の雰囲気を醸し出していました。大きな桜の木で歌っているアイドルたちは桜の妖精さんなのでしょうか…??いよいよあと1週間後、これまでの思い出とともにアデューモバマス!次回 第84号お楽しみに

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41983490