迷列車で行こう 第B号線(番外編) 第4号線から第6号線の補足、コメント返信

迷列車で行こう 第B号線(番外編) 第4号線から第6号線の補足、コメント返信

この動画は本編の振り返っているので先に本編をご覧ください。今回は種別をメインに取り上げてみました。第7号線は気長にお待ちください追記→コメント、宣伝ありがとうございます。クレジットでBGMにoo39様が抜けていましたのでここに表記しておきます。あと迷列車(阪急ベリーマッチ)の人という愛称をいただいてもらってますがまだ名乗るのは時期早々かと思ったので一旦保留させていただきます。皆さまもご一緒に考えてみましょう。以下この動画のコメントへの回答1さん>エキスポランドは小さい頃よく行ってたので事故と閉園はショックでした…2さん>6300系の本線普通は少し贅沢でしたね、今では嵐山で通年普通運用になるとは3さん>確かにそんな目覚ましありましたね。4さん>フォローありがとうございます!私もフォローしときました!6さん>確かに能勢電の1500系、1700系、3100系もこのタイプですね。こちらは改造して取り付けられました。3300系や5300系とはサイズが異なります。7さん>ひらパーはほんま良く残ってんなーという印象です。1回だけ行きました。8さん>確かにおまけ程度ですね。個人的には深夜急行の存在感がなんとも…9・10さん>新大阪駅に行くルートが増えたので個人的にはありがたいです。11さん>そして20年後に新たな工事が始まry14さん>目的地次第では阪急の方が結果として速い場合もありますね。18さん>格下げで快速急行になって現在ではそれも消えましたね…21さん>個人的には快速特急の復活を望んでいます。26さん>4連は異端者故に難しかったそうです。もし早く京とれいんが計画されていればこの車両が選ばれたかもしれません。28さん>南方停車で御堂筋線が使いやすくていいですよね29さん>多分通勤特急がそのライナー枠だったのかも?34さん>京阪の場合は種別が多いのでそもそも存在感がry

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35330528