ヒンデミット:組曲「1922年」作品26

ヒンデミット:組曲「1922年」作品26

Youtubeからの転載です( https://www.youtube.com/watch?v=jRLf-0QWcXY )。第一次世界大戦後のドイツでは、人間の内面の探求を表現主義音楽から、社会の中の人間をの存在を即物的に表現する新即物主義(Neue Sachlichkeit)音楽への移行が始まりました。その代表的な作曲家がパウル・ヒンデミットで、その作風を確立させた曲の1つが、1922年に作曲されたピアノのための組曲「1922年」作品26です。全5楽章から成る本作は、シェーンベルクが主導する無調音楽に影響されつつも、当時流行していたジャズやダンス音楽を大胆にパロディ化しており、大量消費社会における流行音楽は工業製品と同じ消耗品に過ぎない、という表現主義音楽にはない冷徹な視点により作曲されたことがうかがえます。題名が作曲年の「1922年」なのは、本作の様式が1922年に作曲された現代の(バロック音楽において一般的な)「組曲」である、というヒンデミットの意思表明と推測されています。その根拠は、本作の初版楽譜の表紙に当代社会を象徴するものとして自動車や電車、大衆生活を描いたヒンデミット自身によるイラストが掲載されていることで、この拍子は作品が現代(1920年代)社会の音楽的な反映であることを強調している、とされています。スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42540932