初音ミクによる Der Hohenfriedberger (ドイツ or プロイセン軍歌 日本語吹替版 3番まで)

初音ミクによる Der Hohenfriedberger (ドイツ or プロイセン軍歌 日本語吹替版 3番まで)

異国の軍歌をフルオケ+うちの孫(ミクさん)+日本語吹き替え版という形でいつも通り演奏しております。過去に「Auf Ansbach Dragoner」という題名でリクエストコメントを頂いたども、調べたら「Der Hohenfriedberger」もしくは「Hohenfriedeberger」ちゅー曲名じゃった。(あ、今回結構編曲しておま。)さて、この曲は第2次シレジア戦争の最中の1745年6月4日に「ホーエンフリートベルクの戦い」ちゅーのが発生して、その中で活躍したプロイセン軍のバイロイト竜騎兵(Bayreuth Dragoner)を讃える歌ですねん。ホーエンフリートベルクの戦いでバイロイト竜騎兵連隊はオーストリア軍とザクセン軍の20大隊を撃破。また2,500人の捕虜を確保し、敵の連隊旗67本を拿捕、被害はわずか6人の将校と28人戦死という素晴らしい戦果を挙げ、戦いの趨勢を決する活躍を見せたのじゃった。曲はもともと1795年にピアノ曲として作曲されたもので、その時は歌無しじゃたのだが、1845年にホーエンフリートベルクの戦い100周年を記念して歌詞付きになったそうな。ややこしいのは、この竜騎兵隊は1717年に結成されて以降、募兵した町の名前に因んで「バイロイト竜騎兵」(鉄砲騎馬兵)と呼ばれていたのに、1845年の歌詞が付いた時には部隊名が「アンスバッハ、バイロイト胸甲騎兵」(サーベル突撃主体のキュラッサー隊)となっていたため、歌の中では「アンスバッハ-バイロイト!」と、本来の部隊名では歌っていないという事かの?(部隊は1918年に解散したらしい。)今回翻訳で困ったのが「Drum, Kinder, seid lustig und allesamt bereit」の箇所で「Kinder」を、そのまんま「子供」と訳して良かったのかが分からんという事。(何かの隠語だったらすまん。)あと、Aufってタグに書いて貰った通り本当は「起て!」の表現なんだども、「たて」って2母音じゃろ?元は「アウフ」と3母音=3連符で歌っていて、日本語歌詞を2番「なんじ」3番「とまれ」と歌ってる時に「たて」って入ると儂的には「ださい!」と思ったので無理くり改変しておま。ひとつ宜しゅう。次弾装填:中国人民志愿军战歌★本日のうちのMMD的家系図 Lat式ミク midnighthinata型広告への謝辞:Buttogo様、まいどありがとうございます&嬉しく思います。プロイセン兵士様、こんちゃん様、 かみまみた様(2回も)につきましても今後とも御贔屓に。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34705660