タグ あがり症 が登録されている動画 : 130 件中 97 - 128 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
今、ここを生きる?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
今、ここを生きる?
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「マインドフルネス」です
マインドフルネスとは、
良い悪いの価値判断をせずに
『今、ここを生きる』『今、ここを感じる』ことです。
『価値判断をせずに今、この瞬間に意識を向けること』です。
人は色々なことに意識が向きすぎて、
やりたい本当のことに集中できないということがあります。
緊張あがり症も一緒です。
やりたいことが決まっているのに、そこに集中できない。
そこで、
マインドフルネスで一点集中や切り替えができるように練習しました。
私の練習内容は簡単です。
①呼吸瞑想
・吸って吐いてをゆっくり行い、自分の呼吸のみを意識する。(10分ほど)
②歩行瞑想
・ゆっくり足を上げる、運ぶ、地面に付けるの歩行の動きをする中で足の裏の感覚だけに意識を向ける。(10分ほど)
この2つです。
普段色々考えてしまう思考を、
一点集中できるようにして、
物事の切り替えが上手くできるようになりました。
参考になる部分あれば参考にしてみて下さい
少しでも必要な人の参考になればと思います
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
知りたい方は
楽しい「無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
自分を上から見下ろす?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症克服の専門家 安心コーチ 緊張あがり症 思い込み 自己実現】
自分を上から見下ろす?
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「メタ認知
(客観視する、
思いこみをなくす)」です
人は物事を
自分の目線だけで見ると、
かたよりや思いこみが発生します。
有名なたとえ話に
ソロモン王のパラドックスと
いうのがあります。
旧約聖書などに出てくる
ソロモン王は、
かしこく知恵があり、
他人へのアドバイス、他人のことに関する判断はすぐれていました。
しかし、自分のことに関する判断はミスばっかりだったのです!
それがソロモンのパラドックス。
「人は、
他人のことは的確に判断できるが、
自分のことは判断できない、わからない」
となるわけです。
たとえば
緊張しているあがっている場面でも
鳥の目のように、
「上から自分を見下ろす視点を持つ」
「この人なんで緊張しているのだろう?どうしたらいいだろう?」
自分の感情から離れて、
第三者目線で見れるように練習しました。
毎日、朝、さりげないときから
「上から自分を見下ろす視点を持つ」
という練習を繰り返すことで、
緊張は悪くない、別に起きてもいいんだ、
むしろ、人間ってこういう反応もあるんだぐらいに感じるようになりました
どういう風にしたらいいかなとコントロール、自分にアドバイスもできるようになります。
私も緊張あがり症で
辛かったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
心と身体のコントロール方法
知りたい方は
楽しい無料体験
セッションはDMまで
○○してもよい?○○しなくてもよい?【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
今日の伝え方は、
「すべて利用する
すべて包み受け入れる」
です。
緊張・不安なときって
「もっと○○しないといけない。」
と自分を否定的に
思いがちになりませんか?
実はそんなことないんです。
ユーティライゼーション・・
・自分や相手の中にすでにあるものを
すべて利用する、すべて包み受け入れる
という方法があります。
私は毎日、お子さんの成長に
関わらせて頂いている児童福祉施設の仕事柄、
・人は誰でも何かしら「利用」できるものを
持っている。
・それをすべて「利用」する、「包み受け入れる」ことはすごく重要なこと。
だと思っています。
例えば・・
・完璧にやりすぎて
しんどくなる自分がいる。
「完璧にやりすぎて
しんどくなる自分」を
「否定」するのではなく、
まず、その自分を「許容、肯定」する。
↓
「完璧にやりすぎてしんどくなる自分」がいる
↓
「完璧にやってもよい。」
「完璧にやらなくてもよい。」
どちらもOK。
↓
完璧にしようとすると、
様々な行動をテキパキすることができるかもしれない。
それによってしんどくなることもあるかもしれない。
↓
時間を決めて、
テキパキするのも良いかもしれない。
やらない日を決めて、
テキパキするために
休む日を作るのも良いかもしれない。
自分の方法を見つけられたら
それで良いのです。
プレッシャーを取り除きたいときに、
「○○してもよい。
○○しなくてもよい。
どちらも利用する!」
ぜひ「許容する、肯定する、すべて利用する」という視点使ってみてください!
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「心と行動を変えて、
明日から最高の自分になれる!」
最高の自分になりたい方は、
公式LineへGo!
緊張あがり症あるある【テスト編】\緊張あがり症あるある/【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
緊張あがり症あるある【テスト編】
\緊張あがり症あるある/
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!□
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
私は昔、あがり症で
話したいときに話せませんでした
今回は【テスト編】
お届けします!
少しでも共感あれば
嬉しいです
いいね、コメント
なんでも待ってます! 笑
① 同じ選択肢、記号が続くと不安になる!
・解答で同じ選択肢、記号が続くと大丈夫なのかと不安になる
② 他の人の物音が気になる!
・他の人の鉛筆のカタカタ音、咳、机をさわる音、音という音すべてが気になる
③ 筆記用具を落としてしまい時間ロス!
・消しゴムや鉛筆を誤って落としてしまい、時間ロスする
④ 他の人の行動が気になる!
・他の人はできているのか、どのくらい進んでいるのか気になり不安になる
⑤ トイレが近くなる!
・普段より緊張しているのか
トイレが近くなり、すぐに行きたくなる
共感できる部分ありましたか?
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「心と行動を変えて、
明日から最高の自分になれる!」
緊張あがり症・不安解消方法
身につけたい方は
公式LineへGo!
自分らしさを追求しよう【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
自分らしさを追求しよう
【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
「自分らしさってなんですか?」
と聞かれると、
あなたなら何と答えますか?
「自分らしさ」とは、
自分の個性を大切にすること。
「自分らしさ」とは、
自分の好きなこと・得意なことを
自信を持ってすること。
「自分らしさ」とは、
自分の欲しいものを追求すること。
「自分らしさ」とは、
自分はこれをしているときが一番輝いているな!楽しいな!集中できているな!
という時間を増やすこと。
「自分を大切にする」
「自分の好きなこと、
得意なことを自信を持ってする」
そういう伝え方をしてみるのは
いかがですか?
自分を大切に
伝えてみてくださいね
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症克服方法
知りたい方は
楽しい「無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
【あがり症】重度のあがり症だった私が話せるようになった理由5選 緊張あがり症ついに克服!
【あがり症】重度のあがり症だった私が話せるようになった理由5選 緊張あがり症ついに克服!
改めて自己紹介 なおくんフランキー【緊張あがり症・不安解消専門 全受容メンター】
見ていただき
ありがとうございます!
あなたの「悩み」が
「強み」へ変わる。
あなたを唯一無二の
コンテンツに変える。
毎日の
【不安・恐怖】
を手放して
【ワクワク・愛
・喜び・幸せ】
いっぱいの毎日になる□
自分らしく
繋がれる場所
抽象的にしないでください【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
抽象的にしないでください
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「不安階層表」
です。
「不安階層表」とは、
不安を点数化して
分かりやすくする表のことです。
Q.なぜ点数化するの?
点数化することで
漠然とした分からない不安状態が
分かりやすくなり、
少し余裕を持って受けとめることができるように
なるからです。
系統的脱感作法や暴露法といった
心理療法にも使われることもあります。
行動を
0点=全然怖くない怖さ・不安
100点=最大級の怖さ・不安
のように点数順に並べます。
点数 行動
0 家でゆっくりくつろぐ
80 みんなの前に立つ
100 みんなの前でスピーチする
ここで気付いて欲しいのが、
0点から100点までの間が空いていることです。
そこを埋めて、
「少しずつ100点に近づくために
行動に慣れていく方法」
「点数に気づいて
できる行動に変化させる方法」
「自分のその点数の感覚を受け入れる方法」
「違う行動に変えてしまう方法」
など様々な方法の参考にできます。
大切なのは、逆効果にならないように
「自分の状態を知る」
そして
「どうするかを考えて行動に移す」こと。
自分のことを知るきっかけとして
使える部分あれば
ぜひ使ってみてくださいね!
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「明日から最高の自分
ハッピーな毎日になれる!」
緊張あがり症・不安解消方法
身につけたい方は
公式Lineまで
失敗を活かせてない人へ【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
失敗を活かせてない人へ
【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
「人の振り見て我が振り直せ」
という言葉を知っていますか?
実はこれ
理論的にも大正解!なんです。
「失敗から学べ!」
とよく言われませんでしたか?
実は、人間は
「自分の失敗からは学びにくい」です。
なぜなら、
人は、
・プライド(自信、他者に干渉されたくない気持ち)
・自尊心(ありのままの自分を認める心)
を持っているからです。
生きるために、
自分の失敗を認めたくないわけですね。
自分の失敗は本能的に受け取りにくい。
ではどうするの?
そうです!
「人の振り見て我が振り直せ」です!
私は、自分を客観視する(外から見る)ために
「人の失敗見て自分の失敗直せ」を意識しています。
こうすると、
外から失敗を見ることができ、
成功点に活かすことができます。
緊張、不安での
伝え方の失敗を改善したいなら、
「緊張、不安な人の
伝え方の失敗を見る。
そこから成功点を学ぶ。」
「外からのアドバイスをきく。」
ぜひ伝え方のヒントに
使ってみてください!
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「明日から最高の自分
毎日ハッピーになれる!」
緊張あがり症・不安解消方法
身につけたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
褒めるだけではもったいない!【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
褒めるだけではもったいない!
【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
「できた所を褒めるだけ?」
それだけでは、
実はメチャクチャ
もったいないです!
今日の伝え方は
「本当のポジティブフィードバック」です。
自分や相手に
フィードバック(評価、指摘)
できていますか?
緊張・不安な場面を
「次どうしたいか?どうするか?」
そこがフィードバックで重要になります。
結論から言えば
ポジティブフィードバックに大切なのは、
「認識の言葉」
「繰り返しの言葉」
「応用の言葉」
です。
①認識の言葉
・正しくできたことの
「何が良かったのか」を具体的に認識する!言葉に出す!
例
・言いたいことを10分で
まとめて内容すべて
伝えられていた!
その調子!すばらしい!
②繰り返しの言葉
・できたことをもう一度繰り返す!言葉に出す!
例
・うまく話を10分で
まとめられるようになった!
この感覚を覚えるために
何回か繰り返してみよう!
③応用の言葉
・スキルを使う新しい状況を見つける!言葉に出す!
例
・では、次は感情を込めて
伝えられるかやってみよう!
では次は、重要な部分に力を入れて
伝えられるかやってみよう!
この3つを意識して、
自分や相手を
見直してみることで
「自信や伝え方の向上」に繋がります。
ぜひ伝え方のヒントに
使ってみてください!
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
知りたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
記憶をうまく利用する?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
記憶をうまく利用する?
【なおくん式使える心理学☆】
今日の使える心理学は
「記憶をうまく利用する?」
です
「そういうときどうしたら良いか?」
人間の記憶には
大きく分けて、
宣言的記憶と手続き記憶の
2つの記憶があります。
自分から思い出して言葉で表現できる記憶
(宣言的記憶)と、
無意識のうちに、
身体に保存されて自動的に実行される記憶
(手続き記憶)です!
例えば・・
発表で緊張して固まる、
また同じように
繰り返し身体が反応して緊張する!
これも
頭で自分から思い出して言葉で表現できる記憶
(宣言的記憶)ではなく、
無意識のうちに、
身体に保存されて自動的に実行される記憶
(手続き記憶)になります。
つまり、こういう時は、
「手続き記憶」を変えることが必要になります。
手続き記憶を良い方向に変えるには、
① 消去
その行動をしたときに何も起きないようにする!
(発表する→繰り返す→何も感じない!を繰り返して、
何も感じないという経験に記憶を変える)
②再固定化
その行動をしたときに楽しい!気持ちいい!リラックスした!という経験にする!
(発表する→楽しい!気持ちいい!リラックスした!を繰り返して、
楽しい!気持ちいい!リラックスした!という経験に記憶を変える)
③ペンデュレーション(振り子運動)
不安と安心を行ったり来たりして、耐性幅を広げる!
(発表した状態→リラックスした状態を振り子のように少しずつ繰り返して、
行ったり来たりして、
ほどよい間を広げてコントロールできるようにする!)
からだとこころはコントロールできます□✨
私が使った
一つの方法として
使える部分あれば
参考にしてみてくださいね!
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
知りたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで✌️✨
リラックスで緊張を消す?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症克服の専門家 安心コーチ 緊張あがり症 思い込み 自己実現】
リラックスで緊張を消す?
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日はリラックスで緊張を中和する方法
『系統的脱感作』
(けいとうてき だつかんさ)
です
系統的脱感作法とは、
精神科医のジョセフ・ウォルピ(Wolpe.J)が考案したもので、
『リラックスした状態で
不安や恐怖に段階的に触れていく』という方法です
簡単に言えば、
リラックスと緊張は
逆のものなので、
リラックスした状態で
緊張する場所に行き、
緊張を少しずつ中和する
という形になります
お風呂で例えると
お風呂のお湯が熱すぎるから
水シャワーなどで身体を冷やしてから入ると
ちょうど良くなる!といった感じです
リラックスした時の状態を
いつでも引き出せるようにして、
(私の場合、
前回のアンカリングでリラックスしました!)
不安や恐怖のある場面を
段階的に少しずつリハーサルしていきます
繰り返すことで、
『大勢の前=リラックスできる、楽しい』という反応に変えることができ、
緊張あがり症をコントロールできるようになりました
私も緊張あがり症で
辛かったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
心と身体のコントロール方法
知りたい方は
楽しい無料体験
セッションで✌️
相手に合わせる方法【緊張あがり症専門メンター なおくん 緊張あがり症の専門家 不安・恐怖心改善】
相手に合わせる方法【緊張あがり症専門メンター なおくん 緊張あがり症の専門家 不安・恐怖心改善】
緊張あがり症の学校【緊張あがり症・不安・恐怖心専門メンター】
緊張あがり症の学校【緊張あがり症・不安・恐怖心専門メンター】
これが本当の逆の心理?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
これが本当の
逆の心理?
【なおくん式使える心理学☆】
今日の使える心理学は
「積極的連想法」
です。
目をつぶってみてください。
そのまま10秒数えて、
目を開けたらすぐに、
なんでも良いので
「赤色のもの」を探してみてください。
・・よーいスタート!
「赤色のもの」すぐ見つかりましたか?
これが脳のRASの機能と言われています。
大脳にある脳機能のRAS(脳幹網様体賦活系)は
脳のナビ、フィルターの役目をしてくれるものです。
脳の入口の脳幹にあるRASが、
「あなたが考えていること」を検索して、
選んですぐに目の前に映し出しています。
「なぜ緊張あがり症で
しんどいのでしょう?」
「なぜ不安で
しんどいのでしょう?」
逆に考えれば、
それは
「緊張・不安」をあなたが選んで
検索しているからです。
そこにフォーカスして
それで考えを埋めているからです。
人は、
自分の身体を守るために、
本能的に
危険なこと、不快なことをキャッチしやすくなっています。
そこを、
「未来の喜びを検索する」
ように変える方法が
「積極的連想法」です。
「緊張・不安」を消そうとするのではなく、
「未来の喜び、安心、幸せ」で検索の思考を埋める。
昼間にあった
「不安なこと、嫌なこと、辛いこと、悔しいこと、腹の立つこと、悲しいこと」
それらはすべて明日に回して、
できるだけ
「明るい、安心、幸せ、元気、笑顔、未来の喜び」
を感じることだけを連想して、
夜、眠りに着く。
そうすると、
「未来の喜び、安心、幸せ」
にフォーカスすることができ、
あなたの毎日のハッピーが増えていきます。
使える部分あれば
ぜひ使ってみてくださいね!
緊張あがり症・不安解消方法
身につけたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
緊張あがり症あるある【スポーツ編】\緊張あがり症あるある/【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
緊張あがり症あるある【スポーツ編】
\緊張あがり症あるある/
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!□
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
私は昔、あがり症で
話したいときに話せませんでした
今回は【スポーツ編】
お届けします!
少しでも共感あれば
嬉しいです
いいね、コメント
なんでも待ってます! 笑
① 本番にメッチャ弱い!
・本番一発勝負!となると力んでしまってうまくいかないこと多い 涙
② 相手がいるとテンパる!
・相手がいるスポーツになると、一人ならうまくいくことも相手のこと考えすぎてテンパる!
③ チームスポーツではメッチャゆずってしまう!
・チームスポーツではパスなど、チームメイトにいい所をゆずってしまいがちになる!実は自分がしたいときもある
④ 観客・応援がメッチャ気になる!
・外野の視線や声がメッチャ気になって試合どころではない 汗
⑤ 気合が空回りする!
・気合入れるが、気合入れすぎて逆に失敗ばかりしてしまう 涙
共感できる部分ありましたか?
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
知りたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
緊張あがり症あるある【上司の前編】\緊張あがり症あるある/【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
緊張あがり症あるある【上司の前編】
\緊張あがり症あるある/
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!□
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
私は昔、あがり症で
話したいときに話せませんでした
今回は上司の前編
お届けします!
少しでも共感あれば
嬉しいです
いいね、コメント待ってます! 笑
① 大事な伝えたい内容の部分が伝えられない。
・大事なメッセージを伝えようとしたとき、ちょうど緊張で声が震えたり、こもったりして
しまい、伝えられない。涙
② 納得していないのに返事をしてしまう。
・自分の中でまだ理解していないのに、緊張で
「はい。」ととりあえず返事をしてしまう。
③ 話す前に気合がいる。
・伝えるときに「何か言われるんじゃないか」と心配になって、話す前に少し躊躇して考える。気合がいる。
④ 話した後に後悔する。
・話した後に「言うんじゃなかった」「また失敗した」と自己否定してしまう。
⑤ 体に力が入ってしんどい。
・伝えるときに「大丈夫かな?」と心配になるので体に力が入ってしんどい。かなり疲れる。
私も緊張あがり症で
辛かったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症克服方法
知りたい方は
楽しい「無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
緊張あがり症の学校の教科書⑤思考の変換II【あがり症 hsp気質】
緊張あがり症の学校の教科書⑤思考の変換II【あがり症 hsp気質】
緊張あがり症あるある【Line編】\緊張あがり症あるある/【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
緊張あがり症あるある【Line編】
\緊張あがり症あるある/
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!□
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
私は昔、あがり症で
話したいときに話せませんでした
今回は【Line編】
お届けします!
少しでも共感あれば
嬉しいです
いいね、コメント
なんでも待ってます! 笑
① 返信を開くのに緊張する!
・送ってきた内容がどんな内容なのか、気になって開くたびに緊張する!
② 送る前に何度も確認する!
・作った文章を何度も見直して、大丈夫か確認してから送る!たまに送り間違えも 汗
③ 返信が遅いと不安になる!
・自分の送ったLineの返信が遅いと「変な内容送ったかな?大丈夫かな?」と不安になる。
④ 普段かからない人から電話があると心配になる!
・普段かからない人から電話があると
どうしたんだろう?と出る前から心配になる。
⑤ 返信を最後まで返してしまう!
・Lineの返事の終わりが分かりづらくて心配なので、
「承知しました。」や「分かりました。」など最後まで自分から返信を返してしまう。
共感できる部分ありましたか?
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
身につけたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
無意識の使い方?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
無意識の使い方?
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「プライミング効果」
です。
こないだ食べた焼肉
おいしかったなー!
ここで、クイズです。
「○肉○食」
○には何が入るでしょう?
答えを、ぜひコメントに書いてみてください
結論から言うと、
プライミング効果とは、
先に何らかの刺激を受けることにより、
無意識のうちに行動がその刺激に
影響されるという
効果です。
例えば・・
先ほどの答えとして
無意識に
「焼肉定食」や
「弱肉強食」と
答えたという方は
潜在記憶にそれが刷り込まれていたのかも
しれませんね□
この、プライミング効果の
活用方法として、
①その場面に
触れる回数を増やす
②その場面に
必要な知識に触れる回数を増やす
③その場面の
流れを予習、把握しておく
があります。
私が使った
一つの方法として
使える部分あれば
ぜひ参考にしてみてくださいね!
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
知りたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
本当のリハーサル?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
本当のリハーサル?
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「本当のリハーサル」です
「リハーサル?
そんなのいっぱいやっているよ!」
っていう方いるかもしれませんが、
何も考えずに
リハーサルするのとは違います
ポイントは、
『①良い感情のインパクトを与えること』
『②プレッシャーを少しずつかけた状態で練習すること』
『③リハーサルを繰り返すこと』
の3つです
緊張あがり症の場合、
何も考えずにリハーサルすると、
「緊張、不安」が強化されてしまいます
①良い感情のインパクトを与えること
少しずつのステップで良いので
成功体験で終わらせて
「良い感情のインパクトを感じる」
ことが大切です
②プレッシャーを少しずつ
かけた状態で練習すること
大勢の前で難しいならまずは少人数で、
プレッシャーがある状態でリハーサルすることで、プレッシャーがあることが普通になってきます。コンフォートゾーン(安心ゾーン)が広がります。
③リハーサルを繰り返すこと
リハーサルを繰り返しておくことで、
体の反応が自然と良い形になり、
成功体験を体が覚えてくれます。
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
知りたい方は
「楽しすぎる!無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
感情の意味を新しく作る?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
感情の意味を新しく作る?
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「リアプレイザル(認知的再評価)」です
緊張・不安のコントロール法として
リアプレイザル(認知的再評価)という方法があります。
『リ(re)=再び』
『アプレイザル(appraisal)=評価』
という意味で、
今、自分の感じている感情を
再評価して新たに意味づけする方法です。
自分自身の感情や、
自分に起きる出来事の捉え方を
良い方向に変えることができればOKです!
例
緊張してきた!→ラッキー!ワクワクしてきた!
悲しいことがあった→ラッキー!乗り越えると更に成長につながる
など
失敗や批判を気にするのではなく、
「きちんとできたこと」や
「自分のメッセージに感動してくれた人など(プラスの面)」に目を向ける!
こうすることで、プレッシャーをコントロールすることができるようになります
ぜひ気持ちの捉え方変えてみてください。
一人で難しい場合はグループワークも
していますのでお気軽にご連絡くださいね
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症・不安解消方法
知りたい方は
楽しい「無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
究極の○○【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
究極の○○
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「究極のメタ認知=利見の見(りけんのけん)」です
前回お伝えした
メタ認知とは・・
「自分の状態を外から冷静にながめること」
たとえば
緊張であがっている場面でも
鳥の目のように、
「上から自分を見下ろす視点を持つ」
自分の感情から離れて、
第三者目線で上からながめることでした
今回はそれを更に上からながめます
究極のメタ認知
「利見の見(りけんのけん)」
といい、
自分がいるのだかいないのだか
ほとんど干渉しない状態で自分をながめる。
最大限自由に無意識に活動し、
意識はたった一つの遠い点から全体をながめる。
といった形です
たとえると
「無観客試合」です
自分のしていることに没頭する
↓
ゾーンに入る
↓
無意識になる
↓
その没頭している
ゾーンの自分を外から見る
↓
意識は遠い遠い点になり、
世界全体をながめるようになる
私は、この感覚を毎日繰り返して
自分の感情に「近づく、はなれる」
のコントロールができるようになると
緊張あがり症もコントロールできるようになりました
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
緊張あがり症克服方法
知りたい方は
楽しい「無料体験セッション希望」と
DM✉️まで
相手が欲しい未来を伝える【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
相手が欲しい未来を伝える
【緊張あがり症の人がうまく伝える方法】
□フォローミーハッピー□ ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️□
□あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション□
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします✨
今日は
「相手が欲しい未来価値を伝える」
という伝え方です
①機能価値
・相手に伝えたいものの機能を伝える(I)
例 この方法は毎日繰り返すだけで3ヶ月でできるようになります。具体的には身体の反応を変え心のブレーキを外し、目的に向けて進めるようにワークをします。
②効用価値
・相手が今どうなるか効用を伝える(YOU)
例 これをすることで、あなたの身体はすごく楽になり自然体で最高のパワーを出すことができます。毎日を楽しくワクワクして過ごすことができます。
③未来価値
・相手の未来がどうなるか未来を伝える(YOU)
例 この方法を手に入れることで、あなたの未来が劇的に変わります。身体の反応、心のブレーキが取れるので、あなた自身ハッピーな毎日になり、周りとのコミュニケーションも良くなり、プライベートでは仲良く笑顔いっぱいの家庭空間、仕事では良いアイデアを提案でき、素晴らしい行動力と成果で、あなたが求める最高の人生を実現することができます。
Iの伝え方からYOUの伝え方に
視点を変えると、
見ている場所が変わり、
伝わりやすくなります✨
私も緊張あがり症で
辛かったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「困っている必要な人に
方法を伝えたい!」
心と身体のコントロール方法
知りたい方は
「楽しい無料体験セッション希望」と
DM✉️まで✌️✨
緊張あがり症の教科書21身体へのアプローチ⑥身体感覚 汗っかき 【緊張あがり症 不安 人間関係 hsp気質】
緊張あがり症の教科書21身体へのアプローチ⑥身体感覚 汗っかき 【緊張あがり症 不安 人間関係 hsp気質】
コミュニケーションの原理原則
コミュニケーションの原理原則【緊張あがり症専門メンター 太陽のなおくん 緊張あがり症の専門家 不安・恐怖心改善】
悩みの原因?【なおくん式使える心理学☆】【緊張あがり症・不安解消専門コーチ 思い込み 自己実現】
悩みの原因?
【なおくん式使える心理学☆】
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
今日の使える心理学は
「心の反応を変える」
です。
普段の生活の中での
悩みの原因。
それは何だと思いますか?
結論から言うと、
それは、
「心の反応」です。
人は、
日々、欲を求めています。
その欲が満たされる喜びと
満たされない不満の
「心の反応」が
悩みに繋がります。
「仕事」
「健康」
「家庭」
「異性」
「お金」
これを見ると、あっ!と思った人もいるかもしれません。
人が興味・関心を持つことには
共通点があります。
Q.悩みを理解するには?
・悩みは、
「欲が満たされる喜びと
満たされない不満の
心の反応」であることを理解すること。
・自分を判断せずに観察すること。
【私のおすすめワーク】
①不安、緊張などの感情を感じたら
自分の感じた感情を言葉にする(感情のラベリング)
②呼吸、身体の感覚に意識を向ける(身体の一部分を意識するのも良い)
③自分を判断せずに観察する。(心の反応をただ感じる)
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「心と行動を変えて、
明日から最高の自分になれる!」
最高の自分になりたい方は、
公式LineへGo!
緊張あがり症あるある【新しいこと始める編】 \緊張あがり症あるある/
緊張あがり症あるある【新しいこと始める編】
\緊張あがり症あるある/
フォローミーハッピー ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!□
あなたがありのままの自分を
自由に表現してハッピーになれるセッション
元超緊張あがり症の私が3ヵ月で激変した
心理学・運動力学をお届けします
私は昔、あがり症で
話したいときに話せませんでした
今回は【新しいこと始める編】
お届けします!
少しでも共感あれば
嬉しいです
いいね、コメント
なんでも待ってます! 笑
① 新しいこと始めにくい!
・新しいこと、変化があると身構えてしまって
なかなか始めにくい!スタートがかかりにくい。
悩んで「やっぱりやめた」となることが多い。
② 期待より不安が大きい!
・新しい場所、新しい体験、新しい学び、期待があるのは分かるけどやっぱり不安の方が大きい!
③ 新しいカフェなんかも入りづらい!
・新しいカフェに行って、初めての場所で注文するのも、最初迷いと緊張と不安がある!
④ いざ始めてみると実はハマる!
・始めるまではグズグズするが、いざ始めてみると意外とハマってどんどん進む!
⑤ やって良かったと後から気づく!
・やる前とやった後では全然違うので、やって良かった!と後から気づく!
共感できる部分ありましたか?
私も緊張あがり症で
つらかったですが
今は安心して自然体で伝えられます!
「心と行動を変えて、
明日から最高の自分になれる!」
最高の自分になりたい方は、
公式LineへGo!
緊張あがり症の教科書⑧思考の変換5【あがり症 hsp気質】
緊張あがり症の教科書⑧思考の変換5【あがり症 hsp気質】
緊張あがり症の教科書⑥思考の変換III【あがり症 hsp気質】
緊張あがり症の教科書⑥思考の変換III【あがり症 hsp気質】